教育・福利厚生

研修について

1年目
  • 新入社員研修

  • フォローアップ研修

  • 基礎商品研修など

新入社員研修にて、社会人意識や実務知識を身につけた後、
コーチャー制度によるOJT教育へ移行します。
入社から半年後、知識と技術の定着を図るため、
フォローアップ研修を行っています。

コーチャー制度

新入社員一人ひとりにコーチャーとして先輩社員が付きます。接客や商品勉強の方法など業務のサポートはもちろん、心配事や不安に寄り添えるよう定期的な面談を実施、新入社員の社会人としてのスタートを支援しています。

2〜3年目
  • 2年次社員研修

  • 3年次社員研修

接客技術に留まらず、売場作成、実績管理など販売員として更にレベルアップするための研修を実施。
3年次にはその後のキャリアプランを再設定する機会を設けています。

4年目以降
  • 新任リーダー研修

  • 新任主任研修

  • 店長代理候補者研修

  • 店長候補者研修

通信教育講座

資格・語学・マネジメント・ビジネススキルなど、幅広いコースを用意。自己啓発および個人のスキルアップを目指していただけます。

動画学習コンテンツ

応対マナー、個人情報保護、情報セキュリティ、エアコン運搬・据付、接客のための基礎知識から、個別のメーカーおよび商品の研修まで、役立つ知識をいつでも取り入れられる環境を整えています。

資格取得奨励制度

社員の能力開発の機会を増やすため、
合格時には補助金を支給するなど資格取得を
積極的に支援しています。

主な対象資格

  • 家電製品アドバイザー
  • スマートマスター
  • フォトマスター検定
  • MCPCスマートフォン・モバイル実務検定
  • 販売士検定
  • ICTプロフィシエンシー(旧パソコン検定試験)
  • 照明コンサルタント
  • 家電製品エンジニア
  • 電気工事士
  • 衛生管理者 ほか

家電製品アドバイザー

財団法人家電製品協会が認定する専門資格。「AV情報家電」と「生活家電」の2種類と、その両方の資格を持つ「総合」があり、100満ボルトではお客様の満足度向上を目指して全販売員の資格取得を推薦しています。

福利厚生

資産形成・生活保障

退職⾦制度

企業型確定拠出年⾦による退職⾦制度を設けています。会社が毎⽉⼀定額の掛け⾦を積み⽴てし、従業員⾃らが年⾦資産の運⽤を⾏う制度です。

団体総合⽣活保険

正社員9,000名のエディオングループのスケールメリットを活かし、会社が斡旋する⽣命保険や医療保険において特別割引や特典を受けることができます。

総合生活保障制度

病気や怪我で⻑期間働けなくなった場合などに、⻑期間所得を補償する制度を設けています。

エディオングループ福祉会

エディオングループで働く社員、およびその家族に対して、総合的視野に⽴った福利厚⽣の充実と⽣活環境の向上を⽬的として
3つの事業(共済事業・資産形成事業・⽂化レクリエーション事業)を実施する社内組織です。

ご結婚・ご出産のとき

結婚祝⾦、祝電のお届け、出産祝⾦、
出産育児⼀時⾦付加給付、育児図書お届け

ご⼊学のとき

⼊学祝品お届け

病気や怪我で
休んだとき

傷病⾒舞⾦

⼊院や⼿術をしたとき

⼊院給付⾦、⻑期⼊院給付⾦、⼿術給付⾦

ご不幸がおきたとき

弔慰⾦、供花、弔電

住宅が被災したとき

住宅災害⾒舞⾦

レクリエーション補助

職場内の親睦を深めることを⽬的として、社内の友⼈や仲間同⼠で親睦会などを⾏った時に補助⾦を給付しています。

旅⾏補助

本⼈とそのご家族が宿泊旅⾏、または会社指定施設の⽇帰り旅⾏をしたときに補助⾦を給付しています。

リゾート施設等
社員割引

有名アミューズメントパークやリゾート施設、ホテルなどを社員特別価格で利用できます。

外部からの評価

健康経営優良法⼈(中⼩規模法⼈)の認証マーク

「健康経営優良法⼈(中⼩規模法⼈)」の認証

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を経済産業省が顕彰する制度です。

くるみんのロゴ

「くるみん」マークの取得

くるみん認定とは次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした企業が、厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として認定される制度です。

ふくい女性活躍推進企業+(プラス)のロゴ

ふくい女性活躍推進企業+(プラス)

ふくい女性活躍推進企業+(プラス)とは、福井県において、女性の活躍推進に向けて積極的に取り組む企業が登録する「ふくい女性活躍推進企業」のなかでもさらに進んだ取り組みを行う企業が登録することができる制度です。

TOPに戻る